ワキガ臭というものは自分で気になっていてもなかなか確かめられないご本人様にとっては深刻なニオイの悩みです。
ワキの汗を分泌する腺には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺という二種類の汗腺と皮脂腺があります。
エクリン汗腺から出る汗は99%の水分と1%の塩分ですが、アポクリン汗腺から出る汗にはアンモニア、脂質、脂肪酸など臭いの元となる物質が含まれています。このアポクリン汗腺というのは、ワキの下、陰部、へそなど身体の決まったところにしか存在しません。
体温とは関係なく緊張や不安など精神的な理由や食生活、病気、ホルモンバランスなど、様々な要因により交感神経が正常に働かなくなり、2つの汗腺(エクリン腺、アポクリン腺)のうちエクリン腺から必要以上に分泌されてしまっている状態が多汗症です。
ワキガの原因は、アポクリン汗腺から出る汗が大きく関わっています。
アポクリン汗腺から出る汗は粘り気があり、脂肪や鉄分、蛍光物質、アンモニアなどからできています。この汗自体は特に臭いの強いものではありません。
アポクリン汗腺から出た汗と皮脂腺から分泌された脂分が混ざり、皮膚の表面の雑菌により分解され、低脂肪酸やアンモニアなどに変化して独特のワキガ臭になります。
ワキガ臭が強い人はアポクリン汗腺が多い体質の方であり、ワキガを根本的に直すにはアポクリン汗腺を除去する必要があります。
このような方はご相談ください
- 耳垢が湿っている
- 家族にワキガの人がいる
- 自分の体臭が気になる
- 他人からワキの臭いを指摘されたことがある
- 緊張するとワキの下に汗をかきやすい
- 靴の中や靴下が臭う
- 洋服のワキの下に黄色いシミができる
- 毛深いほうである
- 油っこい食べ物が好き
治療方針は臭いの原因であるアポクリン汗腺と多汗症の原因であるエクリン汗腺を除去します。
手術の方法は吸引、注射、器具を使用してかき出すものなど様々ですが、ワキガの手術で重要なのは効果的で再発させない事、傷跡が目立たない事です。また、気軽にレーザーや注射で汗の臭いや量を抑える方法もあります。
HIFU(高密度焦点式超音波)を使用したワキガ・多汗症治療です。ダウンタイムや傷跡の心配がいらないので、手軽に受けて頂くことができます。詳しくはこちら
ワキの下に2cmの小さな穴を空け、最初にニオイの元になるアポクリン汗腺を極細のカニューレで吸引します。吸引で取れきれなかった汗腺のみ直視下にて根本から除去します。臭いは90%・汗も50%〜70%カットできるので多汗症にも効果があります。
所要時間は1時間程度、術後の圧迫は3日間、抜糸は1週間後で当日から創部以外のシャワーは可能です。
ウルトラソニックをさらに改良した治療です。熱作用で破壊できなかった汗腺をさらに削り取ることにより、腺根をしっかり取り除きます。
脇の下のシワに沿って3〜5cm程切開し、皮膚を裏返し直視下にて一つ一つアポクリン汗腺を取り除く方法です。確実に除去出来るため再発するリスクが少ないです。
所要時間は1時間半から2時間程度、術後の圧迫は3日間、抜糸は1週間後で当日から創部以外のシャワーは可能です。
超音波の熱効果で汗腺を破壊・吸引します。切開部分は小さいですが広範囲にアプローチ可能です。
ワキの下の皮膚を切らずに特殊な機械で汗腺を削りとります。傷口がとても目立たないのが特徴です。
細い管(カニューレ)を通して汗腺を吸引します。軽度のワキガの方にお勧めです。
ワキの下にボトックスを注射することで交感神経の働きを弱める作用があるため、汗腺の活動を抑制し、汗の量を抑えることができるので軽度のワキガの方にもおすすめです。
効果は半年から一年ほど続きます。ボトックス注射は繰り返し行うことで汗腺が徐々に萎縮し、効果が倍増したり、長く持続するようになります。
メスを使わないので手軽に受けていただくことができます。ワキの下だけでなく、額、手のひら、足の裏の多汗症にもボトックス注射がおすすめです。